あんぼ(新潟松代郷土料理)の通販や店や作り方は?おやきとの違いは?【笑ってコラえて】

こんにちは。チョコです!

笑ってコラえて!」に新潟松代の

郷土料理として、番組であんぼ

紹介されました。

見た目は長野の郷土料理のおやきに

似ていますが、全く違う食感が楽し

めるそうです。

色々な味もあって、バラエティに

富んでいるあんぼについて調べて

みました。

<目次>

  1. あんぼってなに?
  2. あんぼとおやきとの違いは?
  3. あんぼの作り方やレシピは?
  4. あんぼ通販やお店は?

スポンサードリンク

あんぼってなに?

おやきは聞いたことがあっても

あんぼってなんだろう?と思う方が

多いのではないでしょうか?

あんぼとは、新潟県中越地方や長野県

北信地方で食べられる郷土料理で、

現在は主に「こしひかりあんぼ」が

多く出回っているそうです。

(写真)あんぼの画像

出典:http://www.city.tokamachi.lg.jp/kanko/K016/K031/1454068602321.html

なぜ「あんぼ」というのかというと、

平家の落武者により伝わった都の

甘い餅「あも」から「あんぼ」となった

と言われているそうです。

こしひかりあんぼの原料は、コシヒカリ・

大根菜・小豆・よもぎです。

皮の原料は、魚沼産コシヒカリを使った

米粉です。新潟の得意なお米を使い、

郷土食を作り上げたんですね。

あんぼとおやきの違いは?

おやきは小麦粉の皮の部分は(中力粉)

が使われていますが、あんぼは

コシヒカリの米粉を使っています。

米粉のパンとかを召し上がってた

方はわかるかと思いますが、米粉

の方が小麦粉に比べ、もちもちして

いますよね。

具の部分でも特徴がそれぞれあり、

あんぼは大根菜を使いますが、

おやきは野沢菜を使いますね。

スポンサードリンク

あんぼの作り方やレシピは?

番組内では柿の皮を混ぜて作って

ましたが、最近よく作られるレシピ

はこんな感じのようです。

【皮の材料】20個から25個

米粉:1kg

水:1kg

①鍋に水を入れ、沸騰したら上新粉を

パラパラといっきに入れます。

②周りからボコボコと泡が出てきたら、

だまにならないように5~6本で手早く下

かき混ぜ火を止める。

③蓋をして5分くらい蒸らし、耳たぶくらい

のくらいの硬さにこね8等分にします。

【具の材料】

大根菜:1kg

しその実塩漬け:少々

味噌:100g

ごま油:少々

①大根菜を茹でて、良く絞った

ものをごま油で炒めます。

②味噌を入れて混ぜながら炒め、

しその実の塩漬けを入れます。

③味付けした大根菜を20個分に丸めて

おきます。

④生地を広げ、具を包み

10分間蒸します。

大根菜が代表的な感じですね。

最近では中身もいろいろで、よもぎ

の皮にあんこのものや、しいたけの

具の物もあります。

あんぼの通販やお店は次のページへ!

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする