佐藤オオキの紙の懐中電灯の購入や謎は?プロフィールや代表作品は?【世界一受けたい授業】

みなさん、こんにちは。チョコです!

「世界一受けたい授業」で、世界的

デザイナーの佐藤オオキさんが登場

し、丸めると懐中電灯になる髪が紹介

されました。

佐藤オオキさんの作品は、細かく計算

され、作られているものが多いので、

すぐに欲しくなるものが多いですよね。

他の番組で、マツコさんにカルピスを

計量でき、簡単に作れるグラスをプレ

ゼントしていましたが、インテリア

にしたような仕上がりと便利さに

感動しました。

そんな佐藤オオキさんのプロフィール

や懐中電灯の購入方法などをまとめて

みました。

スポンサードリンク

<目次>

  1. 佐藤オオキのプロフィール
  2. デザインオフィス「nendo」とは?
  3. 佐藤オオキの作品は?
  4. 丸めると懐中電灯になる紙の購入方法や価格は?
  5. 今までにないスプーンとは?
  6. まとめ

佐藤オオキのプロフィール

佐藤オオキnendo

出典:https://twitter.com/satoooki_nendo

誕生日:1977年

出身:カナダ

学歴:早稲田大学大学院理工学

研究科建築学専攻

職歴:卒業後「nendo」設立

25歳で早稲田大学大学院を卒業と

同時に起業しているんですね。

3年後にはミラノオフィスを

設立しています。

それもそのはず!2004年に

グッドデザイン賞を受賞する

など、数々の賞を受賞しています。

美術館への展示は世界23カ所に

なっています。

スポンサードリンク

デザインオフィス「nendo」とは?

佐藤オオキさんが率いるデザイン

オフィスが「nendo」で、コンセプト

は、日常の中にある発見や気づきを

カタチにすることで、一日一日を

豊かにしてほしいという願いから

生まれたそうです。

赤坂の草月会館6Fにある東京オフィス

とミラノオフィスがあります。

佐藤オオキの作品は?

様々な作品が「nendo」のHPで確認

できますが、驚いたのがインテリア

関係だけではないということです。

2003年から様々な作品がありますが、

マフラーや眼鏡など身に着けるもの

もすべて、欲しかったんだよね~と

感じるものばかりです。

例えば、「高性能フィルターマスクの

ブランディング」は、マスクとして

仕えるマフラーなんです。

「形状が味の変化を生み出す チョコレ

ート」は2015年に完成したもので、

チョコレートの味を左右する要素を

形に拘った商品で、形状によって、

そのように味が変化するかを追求した

面白いもの。食べものは、科学的要素

を追求したものが多いです。

佐藤オオキさんの世界が無数に作品に

なってHPでは紹介されています。

スポンサードリンク

丸めると懐中電灯になる紙の仕組みは?

この懐中電灯は、「電子基板をプリント

した紙製の懐中電灯」として、2017年

に発表されました。

「佐藤オオキ 丸めると懐中電灯になる紙」の画像検索結果

出典:https://style.nikkei.com/article/DGXMZO14703580Q7A330C1000000

紙やフィルム、布などに銀粒子を使った

インクをプリントすることで電子基板を

作れるというElephantech社の技術を

活用してデザインした懐中電灯だそう

です。

ボタン電池2個とLED7個を導電性の

ある接着剤を使用し、LEDの経路

距離と紙の巻き加減で調光できる

ようにしたのです。

紙は100年以上の歴史を持つ「竹尾」

さんのものだそうで、耐水性も備えた

ユポ紙を使用しているそうです。

単純に見えるものが、細かく計算

されているあたりが、佐藤オオキ

さんの作品の素晴らしさですよね。

スポンサードリンク

懐中電灯の購入や価格は次のページへ!

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする