みなさん、こんにちは。チョコです!
「プロフェッショナル」に出演した
「とら食堂」の竹井和之さん。
父親から譲り受けた一杯のラーメン
が竹井和之さんの人生にどのように
影響してきたのでしょうか。
行列がやまないお店の場所や竹井
和之さんの人生の軌跡などをまとめ
てみました。
スポンサードリンク
<目次>
- 竹井和之のプロフィール
- 竹井和之のラーメン人生
- 福島白河ラーメンの特徴は?
- とら食堂の場所は?
- まとめ
竹井和之のプロフィール
出典:http://www.nishinippon.co.jp/feature/ramen_history/article/305451
誕生日:1955年3月
出身:福島県
学歴:高校卒業
前職:東京の企業
5人兄弟の末っ子として生まれます。
高校卒業後、すぐに上京し、企業に
就職しますが、2年足らずで福島に
戻り、寅次さんの店を継ぐことに
なったそうです。
スポンサードリンク
竹井和之のラーメン人生
1969ねん、竹井和之さんの父親の
寅次さんが農業を営んでいましたが、
中華そば店で修業し、独立しましたが
酒とばくちに繁盛した売り上げを
つぎ込んでしまい、つぶれてしまい
ます。
小学生の時にお父様の寅次さんの
ラーメンを食べて世界一おいしいと
思ったそうです。
その後、実家の土地を売り、再び
店を出した時に、和之さんは、東京
から戻り、19歳で弟子入りしました。
そこからは、先代の父親を超える
ことばかり、考えてひたすらラーメン
と向き合ってきます。
その後、20人の弟子を育て、全国に
育って行ったそうです。
スポンサードリンク
福島白河ラーメンの特徴は?
<スープ>
鶏ガラと豚ガラを弱火で煮込む
澄み切ったしょうゆ味で、キレの
ある味わいです。
<麺>
木の棒を使った手打ち麺を包丁で
切った後、手もみにして縮れに
ひねりを加えます。中太の麺で、
ツルツルモチモチした食感です。
<具>
チャーシュー・メンマ・海苔・
ほうれん草・なるとです。チャーシュー
は、炭火で焼いてから醤油で煮る
スモーキーなものです。
この手打ち麺やチャーシューなど
流行りにとらわれずに、昔ながらの
製法を守っているところに美徳が
あります。
スポンサードリンク
とら食堂の場所は次のページへ!