みなさん、こんにちは。チョコです!
「マツコの知らない世界」にくらげ
の魅力を伝える平山博文さんが登場
しました。
現代社会に疲れている人が見たら、
一瞬でひとめぼれしてしまうような
美しさですよね。海水浴に行った
時に刺されるのと同じ生き物とは
思えないくらいですね。
そんなくらげの魅力をまとめつつ、
平山博文さんのプロフィールや
wikiなどもまとめてみました。
<目次>
- 平山博文のプロフィール
- 平山博文とくらげの出会いは?
- 飼育しやすいくらげの種類は?
- くらげの飼育方法は?
- 平山博文の仕事は?
- まとめ
平山博文のプロフィール
出典:https://www.townnews.co.jp/0401/2013/11/22/213958.html
年齢:54歳
出身:鹿児島県
在住:神奈川県
くらげの研究者や水族館の飼育担当者
などのプロとアマチュアが交流する
全国的なくらげのコミュニティー、
jfish(ジェーフィッシュ)を運営して
います。
くらげの研究は奥深いものがあるんで
しょうね。
その活動はナショナルジオグラフィッ
ク日本版や朝日新聞などのメディアで
たびたびで紹介されていて、興味を
持つ方も増えたのではないでしょうか。
東京カルチャーカルチャーで行うくら
げイベントでは、会場限定のオリジナ
ルくらげ写真集・ポスターや楽曲提供
などを通じて、創造的かつ積極的に
くらげの魅力を広く伝えてきました。
もともとどんなきっかけで、くらげに
興味を持ったのでしょう。
スポンサードリンク
平山博文とくらげの出会いは?
21年前の34歳の時に、たまたま
家族で出かけた「新江の島水族館」
で、クラゲを見て、独特な見た目
やふわふわ泳ぐ様子に興味を持ち、
生態などを詳しく知りたくなった
のが、クラゲを研究し始めたきっ
かけだったそうです。
水族館で見かけても、まじまじと
見たことなかったかもしれませんね。
でも、確かに綺麗な生物だったり
しますよね。
くらげに興味を持ち始めたころは、
くらげに関する情報がほとんど
なかったそうで、専門家にメールを
出して教えてもらっていたそうです。
そして、山口県の水産大学でクラゲの
研究をしている教授と仲良くなり、
くらげ好きのコミュニティ「JFISH」
をインターネット上で立ち上げ、会員
も増えているようです。
飼育しやすいくらげの種類は?
くらげってどうやって飼育すれば
いいのか考えたことないですよね。
正直、簡単なのか難しいのかも
わかりません。
くらげは基本的には難しいそう
です。ただ、全体的に難しいので
あって、簡単に飼育できるくらげ
もいるそうですよ。
そんなくらげを紹介しますね。
■ミズクラゲ
■サカサくらげ
■ブルージェリー
■タコクラゲ
特に簡単なのは、サカサクラゲです。
くらげは、水槽に緩やかな水の流れ
を作って底に沈まないように調節
しますが、このサカサクラゲは流れ
が全くなくても飼うことができます。
スポンサードリンク
くらげの飼育方法は?
最初はミズクラゲが簡単に飼育できる
そうです。
くらげを飼育するにあたって必要な
のは、水槽・餌・海水です。
水槽は部屋の大きさに合わせて選ぶ
と良いでしょう。色々ありました。
くらげの餌はさまざまで、えびを一尾
あげたり、魚をする潰したものをあげ
たり、くらげを食べるくらげもいる
ので、くらげを餌にしたりもあります。
海水はくらげには必須です。淡水では、
くらげは死んでしまいます。海水を
汲んでくるか、人工海水が販売もされ
ています。
初めてのおすすめクラゲは次のページへ!